介護の仕事はネガティブなイメージで話題になることが多く、誤解されることも少なくありません。でも、皆様が行っている、又はこれから目指している介護の仕事は、社会的な貢献がとても大きく、なくてはならない重要な仕事です。
「いい仕事だ!」「楽しい!」「やりがいがある」と熱く語る方もおられれば、介護の仕事に迷いを感じている方もいらっしゃいます。そして介護福祉士国家試験を受験される皆さまも、様々な思いを持って日々、努力されておられることでしょう。
そんな皆様、一息ついてみませんか…ぜひこのページを読んでリラックスしてください。
もくじ
第33回介護福祉士国家試験の日程
1 試験日
筆記試験
令和3年1月31日(日曜日)
実技試験
令和3年3月7日(日曜日)
合格発表
令和3年3月26日(金曜日)
第32回介護福祉士国家試験問題より
介護福祉士国家試験とは?
この試験は介護福祉士資格を取得するための試験なんじゃ。年一回、筆記試験と実技試験が行われているんじゃよ。
試験科目と関連4コマまんが
第一次試験 筆記試験(3領域+総合問題)
試験科目 人間と社会
- 人間の尊厳と自立
- 人間関係とコミュニケーション
- 社会の理解
問題
1960年代後半からアメリカで展開した自立生活運動に関して、適切なものはどれかおわかりかな?
1 障害者自身の選択による自己決定の尊重を主張している。
2 障害者の自立生活は、施設や病院で実現されるとしている。
3 「ゆりかごから墓場まで」の実現にむけた制度設計を目指している。
4 障害者が機能回復を図ることを「自立」としている。
5 介護者を生活の主体者として捉えている。
正解は1じゃよ。
正解:1 介護福祉士試験過去問(第30回問題1より)
※「ゆりかごから墓場まで」は、第二次世界大戦後、社会保障制度の充実を形容するイギリス労働党の掲げたスローガンです。
試験科目 介護
- 介護の基本
- コミュニケーション技術
- 生活支援技術
- 介護過程
問題
ご利用者との関係を構築するためのコミュニケーションの基本として、最も適切なものを1つ選んでね。
1 聞き手に徹する。
2 声の高低や抑揚を一定に保つ。
3 身振りや手振りは最小限にする。
4 介護福祉職の主観を基準にする。
5 利用者の生活史を尊重する。
正解は5よ!
正解:5 介護福祉士試験過去問(第30回問題3より)
試験科目 こころとからだのしくみ
- 発達と老化の理解
- 認知症の理解
- 障害の理解
- こころとからだのしくみ
問題
「日常生活動作(Activities of Daily Living:ADL)」に分類されるものとして、正しいものどれかお分かりかの?
1 買物
2 料理
3 洗濯
4 乗り物利用
5 入浴
うん、5の入浴じゃ。
正解:5 介護福祉士試験過去問(第28回より)
※日常生活動作(ADL)とは、食事・更衣・移動・排泄・整容・入浴など生活を営む上で不可欠な基本的行動をさします。
試験科目 医療的ケア
- 医療的ケア
問題
医療行為としての喀痰吸引等を行うための指示書に関する次の記述のうち,正しいものを 1つ選んでね。
1 医師が作成する。
2 介護支援専門員(ケアマネジャー)が作成する。
3 看護師が作成する。
4 有効期限は 3 年である。
5 指示内容の実施は,介護福祉士に限定される。
1が正解です。
正解:1 介護福祉士試験過去問(第29回より)
※喀痰吸引等研修は、可能な行為と対象者により研修内容が異なります。第1号・2号研修は不特定多数の方を対象として、第3号研修は特定の対象にしています。
試験科目 総合問題
- 総合問題
総合問題は三つの領域…「人間と社会」「介護」「こころとからだのしくみ」の知識と技術について、それらの領域の壁を超えた形で問う問題を事例形式で出題されるのじゃよ。
第二次試験は介護介助の実技試験です(対象者のみ)
※大多数は一次試験のみ
※H.パールマンによって示されたケースワークを構成する4つの要素のこと。 その4つとは…①人(Person)②問題(Problem)③場所(Place)④援助過程(Process)で、これらの英語の頭文字をとって「4つのP」と言われています。
合格基準
第一次試験、第二次試験とも、一定の合格基準が設定されています。
- 第一次試験である筆記試験の合格基準は以下の通りです。
- 問題の総得点の60%程度を基準として、問題の難易度で補正した点数以上の得点の者。
- 1.を満たした者のうち、以下の「11科目群」すべてにおいて得点があった者。
- 人間の尊厳と自立・介護の基本
- 人間関係とコミュニケーション・コミュニケーション技術
- 社会の理解
- 生活支援技術
- 介護過程
- 発達と老化の理解
- 認知症の理解
- 障害の理解
- こころとからだのしくみ
- 医療的ケア
- 総合問題
(「『人間の尊厳と自立』と『介護の基本』」/「『人間関係とコミュニケーション』と『コミュニケーション技術』」は共通の科目群として扱われる為、片方の科目に点数があれば良いことになっていますので、あまり深刻に捉えなくてよいと思います)
➡毎年、誤解して不安を抱いてしまう受験者の方々が多いですが、お気持ちはわかります。
受験者数(人) | 合格者数 (人) | 合格率(%) | |
2014年度(第27回) | 153,808 | 93,760 | 61.0 |
2015年度(第28回) | 152,573 | 88,300 | 57.9 |
2016年度(第29回) | 76,323 | 55,031 | 72.1 |
2017年度(第30回) | 92,654 | 65,574 | 70.8 |
2018年度(第31回) | 94,610 | 69,736 | 73.7 |
2019年度(第32回) | 84,032 | 58,745 | 69.9 |
ここからは過去問マンガを見てリラックス
第28回 介護福祉士国家試験より
問題1 糸賀一雄の「この子らを世の光に」という思想に該当するものとして、最も適切なものを一つ選びなさい。
1 経済的に生活できる社会的自立を保障する。
2 人間の発達を保障する。
3 困窮状態に応じて最低限度の生活を保障する。
4 障害者の職業の安定を図ることを保障する。
5 自由を制限する身体拘束の禁止を保障する。
正解:2 糸賀一雄は知的障害のある子どもたちの福祉と教育に一生を捧げました。そして、「子どもの発達する権利」と「その保障を目指す発達保障」の考え方を提唱しました。戦後、滋賀県大津市に「近江学園」を設立し、戦災孤児と傷害のある子供達の共同生活の中に「共生社会」と「人」が「ありのままに存在することの価値」を見出し、「この子らを世の光」にという言葉を残しました。
第29回 介護福祉士国家試験より
問題 46 ロフストランドクラッチ(Lofstrand crutch)の握りの高さを決める身体部位の位置として、正しいものを1つ選びなさい。
1 臍部(さいぶ)
2 腋窩部(えきかぶ)
3 大転子部
4 肘(ちゅう)関節部(かんせつぶ)
5 腸骨部
正解:3 ロフストランドクラッチは前腕部もカフで支えることのできる杖でで握力が弱い人などに適しています。握りの高さは、T字杖などと同じで、大転子部が目安です。
第30回 介護福祉士国家試験より
季節や行事と、食事の組合せとして、最もふさわしいものを1つ選びなさい。
1 節分 → お節料理
2 桃の節句(ひな祭り) → 柏餅
3 七夕 → 七草粥
4 土用の丑の日 → うなぎのかば焼き
5 冬至 → ちまき
正解:4 外国人の受験者にとっては難しい問題かもしれません。季節と食べ物の関連はおさえておきたい項目です。
第31回 介護福祉士国家試験より
問題22
防災に関する次の図記号が意味している内容として、正しいものを1つ選びなさい。
1 避難所
2 避難場所
3 土石流注意
4 地滑り注意
5 津波注意
正解:2 「廊下危険!水たまり注意!」ではありません(;’∀’)
問題2
『夜と霧』や『死と愛』の著作があるフランクル(Frnkl,V.)が提唱した価値の説明として、適切なものを1つ選びなさい。
1 公民権運動により差別を解消すること
2 生命が制限される状況において、いかなる態度をとるかということ
3 最低生活水準を保障すること
4 ライフサイクル(life cycle)を通じたノーマルな発達的経験をすること
5 アパルトヘイト(人種隔離政策)を撤廃すること。
正解:2
フランクルはナチス収容所での体験を描いた著作が有名です。人間が実現できる価値は、「創造価値」「体験価値」「態度価値」の3つに分けられると唱えています。
問題54
Dさん(84歳・女性・要介護3)は認知症(dementia)があり、訪問介護(ホームヘルプサービス)を利用している。ある日、Dさんが、訪問介護員(ホームヘルパー)と一緒に衣装ケースを開けたところ、防虫剤がなくなっていた。Dさんは、新しいものを補充してほしいと訪問介護員(ホームヘルパー)に依頼したが、防虫剤の種類や名前はわからないという。
この衣装ケースに補充する防虫剤の種類として、最も適切なものを1つ選びなさい。
1 しょうのう
2 ナフタリン(naphthalene)
3 パラジクロルベンゼン(paradichlorobenzene)
4 シリカゲル(silica gel)
5 ピレストロイド系
正解:5
このなかで、ピレスロイド系の防虫剤は、手に触れたり口に入れても害が少ないと言われています。シリカゲルは乾燥剤です。
お疲れさまでした!
介護福祉士国家試験の問題出題者の皆様
最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。ご健闘をお祈り申し上げます!
介護福獅子
▼介護福祉士国家試験の合格率はコチラをクリック▼