もくじ
好きなこと 自由にできない施設内
嫁に騙された
気ままに暮らしてきた方が、周囲の意向だけで施設に入所させられるケースがあります。この絵のように、愛煙家も入所すればタバコを吸うことはできません。
当然、本人は全く納得されてない為、入所後、「嫁に騙された」とか「ここは刑務所だっ」などと怒り出します。
そして、食事を拒んだり、施設から逃げ出そうとしたり…本人にしてみれば当たり前の行動が施設側にとっての「問題行動」になってしまいます。
普段みていない親族の面会
そんな状況のなかで、嫁いだ娘が施設に入所していることを聞きつけ、面会に訪れ…
「おじいちゃんが可愛そう…」
「意地悪な兄嫁をなんとかして」
などと施設側に詰め寄るので介護職員も堪ったものじゃありません。
挟まれる職員
それで、現場の介護職員が受け入れた相談員に対して
「どうなってんの」
と問えば
「はあ、在宅のケアマネが…」
という話になり、ケアマネに問えば
「はあ、お嫁さんの意向がそのぉ~」
ということになり…
気が付くと職員たちは「嫁」と「嫁いだ娘」との間に挟まれ二進も三進もいかなくなるのです。
あるある
あり過ぎる
いっそ、身寄りがいない方が良かったりする、
と思う今日この頃です。。
あるある言いたい~♪ ですね!
「誰がキーパーソンか?」を見極めなないで、後で叱られたりします。
「私は全然聞いてない」と親戚の方が来られます
((+_+))
また「息子さん」が「利用者である母親」と「嫁さん」に挟まれてそのストレスを施設側にブツけてくるような感じ‥もありますね(:_;)
Hさんのお仕事もそんなことがあるのではないですかね…
お互い頑張りましょうね!
誰かが板挟みになるのですね
それぞれの立場から、捉え方が違うから、結局、誰かが板挟みになるのですね。
長生きは有難いけど、ハードルもありますよね。
私が子供の時思っていた老後は、まんが日本昔話みたいなおじいさんとおばあさんを想像していましたが、そういう感じは難しいのですかね。
あっ、でも、時々、テレビでいい感じのお年寄り見ますよね。きっと楽観的?に生きているお年寄りも大勢い居られますよ!
…でも昔話に出てきた夫婦の半分くらいは、おじいさん、おばあさんのどちらかが意地悪で‥バチが当たったりしてましたね…ヽ(;´Д`)ノ
うちのことか
毎回毎回
うわぁぁあ( TДT)
うちのことかああああ(。>д<)
そうですよぉー!
Iさんの施設でぇーす!
ちゃんと、隠れて、吸ってくださぁーい!
あはは
毎回、好き勝手に突っ込んでごめんなさい。
今回は、ケアマネと家族のくだりの所でした。
うちも施設敷地内全面禁煙。私は非喫煙家でして、喫煙者の皆様は苦労してます。
居宅のケアマネ、施設ケアマネ、家族、本人、
なかなか意見が一致しませんよね。
現場のスタッフは「どうして施設の方針に合わない方を入れたんだ。困るのはうちなのに。本人も可哀そうよね」とぼやきますが、日本全国、どこも同じなんだろうな、と思ったら、毎回毎回、ドンピシャな題材で「あるある」を4コマで分かりやすく発信する広大寺さんに、敬意?を表しています。
ってのをちゃんと打たずに、「うちの事かー!」で端折りすぎて、さぼってごめんなさい(笑)
これからも楽しみにしています^^
あ~、そっちの方でしたかσ(^_^;)
マンガとかなりズレた歌留多の解説でしたので申し訳なかったです(///∇//)
ご丁寧にありがとうございます(*´σー`)
タバコの害ばかりが 取り沙汰されていますが…
こんな風に、タバコ部屋の中で交わされる
タバコ仲間とのあいだの、仲間うちの会話の中で
それぞれの何気ない本音が
聞けたりもするのですよね。
肺がんやらなんやら、弊害もあるでしょうが
そういう場所が否応無く奪われ、
一服する心のゆとりもなくなってしまうことが
なんだかさみしい世の中だなぁと感じてしまう
のですが。
広大寺さんのイラストにはウイットや
優しいまなざしがあって、
いつもほっこりしちゃいます♪
わかりますよ!
私も吸いませんがタバコの雰囲気好きなのですよ。
時々、夜勤明けの最後の仕事で焼却炉でゴミを燃やす時に吸ってました。至福のひとときでしたよ(^ε^)♪
昔は、施設の会議の時も吸ってた職員がいましたね。今考えると信じられないです。
そう考えるとRさんがおっしゃるように「ゆとりのない寂しい世の中」になってしまいましたね。規則ばかりで維持しなきゃいけないような…
私はそういう所もマンガで噛みつきたいですね!
好きなんですけどねぇ~
利用者さんも職員も一緒に煙草を吸っている喫煙所のあの何ともいえない和やかな雰囲気、好きなんですけどねぇ~
自分は喘息持ちで煙草吸えないんですけどね…
体に悪くても、呼ばれるとなぜか行っちゃうんですよね…
←更に体に悪いって…
そんな環境が普通だった施設から、喫煙所のない施設に移籍した時の違和感といったら…
煙草を吸う数少ない職員は、建物の裏で中学生や高校生のようにコソコソ煙草を吸い、利用者さんは、花壇で花の世話をしながらウンコ座りで吸い…
喫煙者の肩身が狭いし、違和感しかないし…
今度の改訂だか何だかで、介護施設内(建物内)で喫煙所を設けてはいけないということになるとかで、利用者および入所者さんの喫煙時に屋外まで喫煙の見守りに職員が一人割かれるという問題が浮上しているらしいです…
←ガセネタかも?
せめて、建物内にいる職員の目が届くデッキとか、外玄関の片隅とかは可ぐらいにして欲しいですよね…
ご利用者からタバコを一本頂いて吸わせていただいたこともあります。
「SINSEI」(シンセイ)というタバコでフィルターが付いていなくてキツイのですよ(。>0<。)
やっぱり、全面禁煙って良くないですね!
私は断固反対です!
喫煙する人は玄関外
本当にこの通りですよね…。
みんなつまらなそうです。
喫煙する人は玄関外にでて吸ってます。
居室で吸うと火事の心配がありますしね。
外へ出たくても出られないし…。
一部の利用者さんは外出とか買い物同行とか
ありますが近所のみ。
遠出したい人は外部ヘルパーさんに
付き添ってもらってましたけどね。
施設内で有意義に暮らすことが出来たら良いですね。
そうですね…レクなどの外出とは違って、気軽に出れる雰囲気を出せたらいいですね。
やはり海とかでしょうか…
いや、お墓参りですね。
いや、やはり自分の家の居間でゴロンとするのが一番のリハビリだったりしますよね。
施設の床にゴロンとする場所が欲しいですね。
コソコソ吸うより
デイルームの外のデッキの隅でも公認の喫煙所がある施設では、喫煙所がデイの利用者さんはもちろんグループホームに入居している利用者さんと職員で灰皿を囲んで和気藹々としている感じでした…(私は喘息持ちで煙草が吸えないので、残念ながら中から見てるだけ…)
喫煙所がない施設だと、煙草を吸う人は肩身が狭く、建物の裏でこっそり吸う職員と花壇の陰でう●こ座りをしながら吸う利用者さんという具合でした…(こちらの施設の方が後に勤務したので、喫煙所がないことにビックリしました)
正直、いつも利用者さんがいる空間でなければ、公に喫煙所を設けて吸っていただいたほうが灰皿を使って安全に吸えるだろうし、喫煙する職員が一緒にいれば、自然に火の始末もしっかり確認できて、陰でコソコソ吸うよりも安全だと思うんですよね…
私が新卒で勤務した当時は、職員会議やカンファレンスで喫煙していた人がおりましたので…時代は変わりましたね。
私は基本、喫煙しませんが、このマンガみたいに利用者に付き合って吸ってましたよ。
タバコの煙はそんなに嫌いではありません。
同感!
私は吸わないし、本当は嫌いですが…
いいじゃないですか!少ない楽しみ。それを奪わなくても。
障害者の施設で、前髪にライターの火が移って、火傷をしちゃった方がいました。以来、タバコ禁止に。まぁ、本人も懲りたみたいで納得したからいいけど。
職員も一緒に吸いながら親交を深めることは大事なんじゃない?
なんでも禁止じゃ、そりゃあ、刑務所みたいになっちゃいますよね?
生活ってなに?生きるって?と、たえず考えて対応したいものです。
タバコの害も分からなくはないですが、私も全面禁煙というのには賛同できません。
東京オリンピックで外国からお客さんが来るから禁煙にしようという態度も私は釈然としません
(;´Д`)ノ
「保育園の騒音問題」や「ジャポニカ学習帳の昆虫問題」「コロコロコミックの問題」なんかも似てますね…コロコロは少し違いますか…
まるぷーさんのおっしゃるように、施設は「生活の場」が言葉だけにならないように気を付けたいです。
なんか私はアセスメントとかって言葉が出てきた頃からおかしくなったような気がします…
他の施設の見学させて頂くときも「自由な発言」はいけません。
いやな匂いが充満してます
私は煙草を吸わないけど、吸う人は小さな中庭に出て吸ってますね。
利用者さんも一人だけ、玄関の外に出て
椅子に座って吸ってます。
うちの施設は排泄のいやな匂いが充満してますね。
気分が悪くなります。
コメントありがとうございます。
わたくしも数多くの施設を訪問させていただいておりますが、換気をどのように行っているかが一番気になります。
(施設勤務当初の上司に厳しく指導されたもので…)
あと、短時間の見学などでは、「利用者の表情を見れば良し悪しが分かる」などと言う人もおられますが…私はそんなことより、利用者の下肢に傷があるかどうかに目が行きます。
移乗介助をどこまで気をつけて行っているか…なんてとこが気になってしょうがありません。
「利用者の下肢に傷がある」について
私は母が通うデイサービスのスタッフに対して、
「この痣、今朝はなかったですよね?どこでぶつけたんだろう?」と、聞きます。
私自身、別のデイでヘルパーをしてるので、職場での身体チェックの習慣で(^-^;
母の送迎時のスタッフの仕事振りをチェックして、マズイ対応のスタッフがいたら、報告して欲しいとも言われてます(^-^;
チクる事はしませんが、前にあまりに酷いスタッフがいた時は、担当者会議の時に言いました。
「あるスタッフの方の、車椅子の扱い方がちょっと・・・あんな扱い方では、母もそのスタッフも怪我をすると思いますけど。スタッフの方は若いから打撲ですむかもしれないけど、母の場合は骨折して入院になりかねないので、うちの送迎は遠慮して欲しいです。」
と。
デイの相談員の方「あぁ、誰かわかりました。彼女は担当から外して、車椅子の扱い方を徹底的に指導します。ご意見、ありがとうございました!」と。
言い過ぎたかなと思いましたが、怪我をさせられる前に言った方が、お互いの為と思って。
他の利用者様の為にも。
私も四肢の傷に目が行きます。つい探してしまいますよ。
「職員が移乗介助でつけたと思われる傷!」
それでいて「おもてなし」とか言っているので腹が立ちます。こんなこと書いているとまた思い出して腹が立ちます( ̄▽+ ̄*)
「だから移乗は二人介助でやりなさい!」
と簡単に現場のバタバタ感を知らずに指導する上司にも腹が立ちます
( ;∀;)
すみません、こういう話は怒りっぽくなってしまいまして
(;´Д`)ノ