もくじ
「法人満足度調査」に頂いた皆様のコメント
挨拶をしない職員がいる!
給食の「検食」と同じですね。
うちの利用者さんの家族さん。
面会に来ては、「挨拶をしない職員がいる!」と…、事務所のお偉いさんに言って帰る人がいます。
みんな、挨拶はしてますけどね。
その時、本人に言えばいいのに。
私だったりして…。いや、挨拶はしてる。
もしかして、気づかなくて挨拶し忘れたのかな?
「あいさつ」って大切だとおもいますが、過度に「あいさつ」「あいさつ」って、叫びすぎだとおもいます。
そういわれると、あいさつのタイミングをうががったりして…かえってぎこちなくなりますね。
「あいさつ」下手でも、魅力のある人は多いですよね!
妄想で描いたマンガです
そうなんだ~(笑)
いえ、そうではありません(´;ω;`)ウゥゥ
決して、そうではありません…妄想で描いたマンガです…
サービス提供責任者
こんにちは~♡
サービス提供責任者がするヘルパーの評価は とても シビアですが…
(⌒-⌒; )
そうですか…
私はサービス提供責任者から評価されません( ̄▽+ ̄*)
ケアマネ時代は叱られてばかりいましたよ( ;∀;)
「ライバル法人」に頂いた皆様のコメント
“あるある””マジある”
やるね~。園長…。
私にとってはシャレにならない“あるある””マジある”なのですよ❗(ノ◇≦。)
介護業界もサバイバル!
他の法人を巻き込んでの、前代未聞の人事交流がございましたよ(゚Д゚)ノ
「昨日の敵は今日の友」みたいなことが実際におきました
( ;∀;)
でも、その敵は、どこにいっても務まらないのでしょ?
ええーっ!
よくご存じで… その敵は敵にやられました…💦
昨日の敵はずっと敵だったようです…
こんな話… もうやめましょうか…
「真剣な理事会」に皆様から頂いたコメント
会議は眠い
会議は眠くなります。
月1回の職員会議。出勤の関係であんまり出席することはないですが、眠いです。
時々ノートに落書きしてます…(;´▽`A“
落書き… しますね…
会議の時、必ずマンガの“ネタ帳”持参してます
(;´▽`A“
私も国会議員になれる
国会中継?
こんな人多いですよね~。
そういう意味では…
私も国会議員になれる素質、十分です≧(´▽`)≦
私もやりました
この場合、レディー・ガガのように瞼に目の絵を書くのは逆効果なんでしょうね………
私は結婚披露宴の余興でそれやりましたよ。
瞼に目を描いてギターを弾いて登場しました!
猿の着ぐるみを着て…(*v.v)。
「地域貢献」に頂いた皆様のコメント
腹黒いタヌ⚪️
お疲れ様です!笑ってしまいました!あるある!おるおる!って感じ。腹黒いタヌ⚪️、、、ゴホッゲホッ、、、
ご理解頂き嬉しいです♪
タヌキだけじゃなくてキツネも多いですね!
口で言うのは簡単だけど
地域貢献かあ・・・大きな課題ですよね。
口で言うのは簡単だけどね。
最近、地域包括のお仕事で認知症の方を在宅で介護している家族の方々とお話をする機会が何度かありました。
施設で職員として介護している立場と違い本当に難しい問題がたくさんあり…でも
明日は我が身かもしれません…
毎回、楽しみに拝見しています。
いいお仕事していきましょうね(*゚▽゚*)
やはり、ご自宅でお世話されている方が一番ご苦労だと思います。
一人で全部抱え込まないで、上手にサービスを利用していただきたいですね!
あれこれ理想を言ってくる
こんなこと言う人に限って何にもしないですよね。
「介護」を、したことないのに、あれこれ理想を言ってくる施設長とか…。
きっと、今まではやってこられたのですよ。
そう思うことにいたしましょうか…
自治会の側溝清掃日でした
うちは、自治会の側溝清掃日でしたが、下水道が整備されつつあって、あんまり充実感がありませんでした。←たいしてやりもしないけど
本当にお疲れ様でしたm(_ _)m
お疲れさまでした。
皆さん、何らかの形で関わっておられるようですね。
年齢とともに、地域で生活するありがたさと、次世代に引き継ぐ責任みたいなものが芽生えてきた感覚がございます。
今までは、嫌で嫌で逃げまくっていたのですがね((+_+))
「助勤の依頼」に皆様から頂いたコメント
人手不足
うちも人手不足なので、食事介助は事務所から来てもらいます。
ケアマネさん、栄養管理士さん等。
管理者クラスは来ないですが、本当に来てほしいですよね。
現場を見てほしい。
そんな中、一人正職員が突然辞めました。
せめて、シフトを全部出てから退職して欲しかったな。
ありゃりゃY(>_<、)Y
月途中でしたか…
Cさん、ご無理なさらないように!
社長が調理補助
そういえば、最初に勤務した施設で、社長がけっこう調理補助に入っていましたねぇ…
←3人いる調理員さんを2人ずつ入るようにシフトを組んでいても、月に数日どうしても1人しか入れない日があったので…
さすがに、無資格な社長が食介に入ることはありませんでしたけどね…
私自身も、総務の時にデイの送迎介助や把握(フロア見守り)やトイレ介助等の依頼が入りましたねぇ…
←特にデイの職員が当日欠勤して足りないときに…
しかも、よりによって月末に向けての給料計算期間で忙しい時に限って…
あっ、グループホームの通院介助もだわ…
そういえば、行事食の太巻きを巻いたり、菱寿司を詰めて作ったりしたなぁ………(爆)
さすがに、入浴介助(外もね)と食介は素人には危険だと判断してからか、依頼が入りませんでしたけどね………
Hさんは他部署から依頼される方が多いようですね!
重宝がられるタイプですね!
漫画のよう
わたしの働く事業所は、課長を1として、勤務に入ってますよ汗、そうしないと男性が足りないのですよ。まさしく今回の漫画のように、会議欠席とか(笑)
Dさん、ありがとうございます❗
どこも厳しいようですね…
現場に入れる管理者は嬉しいですね。私の経験だと入ってもややこしくなるばかりの管理者もおられますよ(ノ◇≦。)
施設長に頼んだら
納涼会の時、自立の方の見守りを施設長に頼んだら、詰まらせても気付かなかった!
施設長:介護経験10年を誇るケアマネ(トランス出来ない)
くぅ~、またまた不謹慎でございますが…笑ってしまいました! ははっははH(≧◇≦)
普通に食事介助に入る事務員
サ高住の受付兼事務員(受付2割弱1割弱と言っても過言ではない)
ほぼ事務職、一人でやっています。
普通に食事手伝い入ります❗配食、配薬。
頼まれることもあれば、わちゃわちゃしてるなって雰囲気で(笑)
やはり、そうですか( ;∀;)
岡目八目といいますか、違う部署の方は客観的に物事を見ることができると思います。
実際、事務員の方から指摘されることも多くあるのですよ。
どこの介護現場でもいえるのではないのでしょうか。
普通にサラッとお手伝いされていて尊敬します!
【助勤という言葉について】
助勤という言葉で画像検索すると、なぜか巫女さんの写真が多く出てきます。
調べたところ、本来の「助勤」は 神社で忙しい時期にだけ神社に奉仕する巫女のことをいうそうです。 神社の職員として勤務する常勤の巫女と臨時の巫女に分類され、後者の補助的な役割をするのが「助勤」と呼ばれます。
当然、このマンガ、介護現場での使い方でも問題はありませんが私は知りませんでした。
また、あの新選組の位に「副長助勤」というのがございまして、局長、副長に次ぐ三番目となるとのことです。
そんなことを知ると、軽々しく、助勤を依頼できなくなる感じがしてきました…
( ;∀;)