夜間電話での緊急連絡網

もくじ

「緊急連絡網」に頂いた皆様のコメント

避難訓練は緊張します

避難訓練では苦い経験があります。
その日は避難訓練のメンバーに選ばれていました。

段取りの紙が配布されていたのですが、いまいち理解できてませんでした。

避難訓練の起案書は「シナリオ的なもの」が書いてありますよね。

そういうのに参加するのは初めてでした。
自分なりに理解したうえで参加。
誘導と人数の確認が出来れば良いと思ってました。
それが…誘導だけでなく放送もしなきゃいけなかったのに完璧に抜けてました。
「わからないのなら聞くように!」って叱られました。
しっかり確認しなかった私も悪いのですが、自分なりに確認できたつもりでいました。
でもね、段取り表…あれじゃわからないわよ…。
って、人のせいにしちゃいけませんね。

放送は緊張します…

もうじき、また訓練があります。
その日は出勤なので、何かの担当になってるはずです。
ミスのないようシッカリやります。

そうですね、頑張ってください!

私の経験だと、放送係の他にも火災の第一発見者役や夜勤者役なんかは何度も事前に責任者からレクチャーされてた気がします。

「火事だぁ~」と叫んだりする役は緊張しますし、少し照れます…
(///∇//)

次の訓練、私も、どんな役でも開き直っていきますよ。

ありがとう。
他の人にも聞けばよかったのですが、その頃は、私なんか相手にしてもらえない感じで聞けない状況でした。

仕事と割り切って教えてもらえばよかったのですが、ビビりの私は聞けなくて。情けないですね
(゚_゚i)

それでも、紙だけで理解しろというならもっとわかりやすいのを私なら作りますが。

起案書や稟議書については介護歌留多の「み」

見てないよ起案書なんてそんなもの”

ご覧くださいね!

介護施設の起案書
(クリック)

私は施設利用者です

職員さんたちは

『緊急時は常に冷静な判断を』

を実践されておられたのでしょう

ありがとうございます。

頑張って冷静に努めます(;´Д`)ノ

でも頑張ると冷静さを失ってしまうのです
・°・(ノД`)・°・

伝言ゲーム

こんばんは(^O^)
もしかして『伝言ゲーム』あるあるみたいに連絡網がまわってる間に【訓練】と言う言葉だけが抜けちゃって
次にまわってしまったのでしょうね♪( ´▽`)

こりゃあグループLINEで一斉送信がBestな解決策かも知れないですね(#^.^#)あは♡

今はきっとラインとか活用されている所も多いのでしょうね…

昔は固定電話だけだったので不在が多いと大変でした。

現在も、あえて固定電話で回している所も多いみたいですよ。

ホント、必ず、どこかで止まります…(;’∀’)

皆さん、頑張って参りましょうね!

上部へスクロール